はじめまして、アカネです。
私は小さい頃から男女問わずアイドル好きで、
将来はアイドルになりたいという夢を持っていました。
大人になった今、
残念ながらアイドルにはなれていませんが、
アイドル好きは変わらずでライブや握手会にも通っています。
YangChenTW
恋人は何度か出来ているのですが、
自分の趣味を理解してくれる人は少なく、
結局は別れてしまいます。
そのような経緯もあって、
一緒にアイドルの握手会やライブを楽しんでくれ、
るアイドル好きの恋人を探したいと思いました。
私がアイドル好きの彼氏を見つける為にした、
2つの方法を紹介したいと思います。
■ アイドルが好きな男性を彼氏に①SNS|ジャニーズや女性アイドルなど好きの出会い
・アイドル好きの彼氏を見つける為にした1つめの方法
私がアイドル好きな彼氏を見つける為にまず行ったのは、
SNSをフル活用することです。
それまでは、SNSは情報収集目的でしか活用していませんでした。
自分でアカウントを作る事はなく、
好きなアイドルの投稿を見たり、
SNS上のファン同士の交流を遠くから眺めている程度でした。
しかし、私はアイドル好きの彼氏を見つけようと、
意を決してTwitterを始めました。
自己紹介には好きなアイドルの名前を入れて、
投稿は日常生活よりもアイドルの事を中心に呟き、
「私はこのアイドルが好き!」とアピールしました。

すると、最初はフォロワーも少なかった私に、
呟きを見て同じアイドルが好きなファンから、
フォローやリプライが来るようになり、
ネット上で同じアイドル好きな人と交流が出来るようになりました。
それまではアイドルの話ができるのが、
同じアイドル好きの同性の友人2人だけだったんですが、
Twitterを始めた事により、
沢山のファンとアイドルの話が出来るようになりました。
私がアイドルの握手会やライブのレポを投稿すると、
それに関して、
「俺もその現場に行ったよ!」というリプが来る事もあり、
「今度一緒に握手会いかない?」と誘われる事も。
そのように誘ってくれるファンと何度か握手会やライブに行き、
一緒に楽しみました。
■ アイドルが好きな男性を彼氏に②ペアーズなどの恋活アプリ|ジャニーズや女性アイドルなど好きの出会い
・アイドル好きの彼氏を見つける為にした2つめの方法
次に私が行ったのは、
恋活アプリを利用する事です。
今は趣味を重要視している恋活アプリも多く、
同じ趣味を持つ異性と出会いやすいです。
私が利用したのは、マッチドットコムとペアーズです。
マッチドットコムは世界一会員数が多いとギネスに載るような、
世界最大級の恋活アプリです。
会員数が多いという事は、
それだけ色んな趣味を持つ人が多いという事でもあるので、
それだけで選択肢が広がります。
マッチドットコムはキーワード検索を利用すれば、
簡単にアイドルが趣味の異性に出会えます。

実際に私も、
自分が好きなアイドルを検索にかけて何人かの人とメッセージのやりとりをしました。
ペアーズはFacebookのアカウントがないと利用できないんですが、
利用しにくいぶん「サクラ」や「変な人」が少ない印象でした。
ペアーズも同じ趣味の人と出会いやすかったので、重宝していました。
この2つのアプリを、Twitterを投稿しつつ続けました。
同じ趣味だとわかっても、
やっぱり実際に会うのは少し怖くもありました。
ですが、
何度もメッセージのやり取りをして信頼感が出てきたり、
プロフィールに顔写真が載っていたりなど、
自分で実際に会うか基準を決めて利用していたので、
変なトラブルに合う事もなく、素敵な人に何人も出会えました。
■ アイドルが好きな男性を彼氏にしてよかったことは?|ジャニーズや女性アイドルなど好きの出会い
・アイドルが好きな恋人を作るメリットとは?
この2つのやり方で、私は魅力的な異性に何人も出会えました。
今までの恋人だと、
休日に握手会に行くと話すと嫌な顔をされたり、
アイドルの話をするとつまんなそうな態度を取られたりなど、
恋人にアイドルが好きな自分を否定されているような気持ちになる事が何度もありました。
しかし同じアイドル好きな恋人だと、
私が話すよりも先にアイドルの話を楽しそうにしてくれたり、
私が知らないアイドルの最新情報も教えてくれて、
「今度一緒に握手会に行こう」と誘ってくれる事もあります。
アイドルが好きな私を否定するどころか、
「アイドルが好きなのは素晴らしい事」だと逆に教えてくれるんです。

今まではアイドルの話をするのは、
同性の友人二人だけでしたが、
同じアイドル好きな恋人が出来てからは、
恋人のアイドル好き仲間とも交流するようになり、
私の友人と恋人の友人の大人数でライブや握手会に行く事も増えました。
特にライブは、
皆で行って帰りの居酒屋で、
その日のライブの感想をするのがすっかり習慣になり、
ライブだけじゃなく帰りの感想会も込みで楽しみになっています。
同じ趣味を持つ恋人を作って、
私は交流の輪が広がってライブの新しい楽しみ方も教わりました。
■ アイドルが好きな男性を彼氏にしたい女性へ|ジャニーズや女性アイドルなど好きの出会い
・アイドル好きな恋人を作る最大のコツは、勇気!
同じアイドル好きな恋人に出会って、私は世界が広がりました。
Twitterでも沢山の趣味仲間に出会うことができて、
顔はわからない友人がネット上に何十人も出来ました。
正直、最初はTwitterで自分の趣味を呟くのに抵抗があったし、
恋活アプリを利用するのにも勇気がいりました。
しかし、
勇気を出して最初の一歩を踏み出せたから、
私の世界は広がりました。

アイドル好きの恋人を作る最大のコツは、勇気を出す事です。
あなたも勇気を出して最初の一歩を踏み出して、
同じ趣味を持つ恋人と楽しい趣味ライフを送ってくださいね。
■ アイドルが好きな男性を彼氏に③ペアーズなどの恋活アプリ|ジャニーズや女性アイドルなど好きの出会い
上でも簡単に紹介しましたが、
私は恋活アプリとSNSを使ってアイドル好き男性を彼氏にするために動き、
最終的にアプリで彼氏を作ることに成功しました。
私はペアーズとマッチドットコムという2つを使ったのですが、
最終的にはマッチドットコムのキーワード検索で出会った男性と付き合いました。

マッチドットコムは上でもお話しした通り、
会員数が世界一で、ギネスにも載っているほどの人気サイトです。
ペアーズは趣味のコミュニティがあるのですが、
自分の好きなアイドルのコミュニティがないことや、
てきとうにコミュニティに入っている人も少なくありません。
ですが、
マッチドットコムのキーワード検索では、
プロフィールに「NMBが好き」など、
直接アイドルの名前を入れている人がおおく、
ちゃんとアイドルが好きな人をより探しやすくなっています。

また、
私はペアーズもマッチドットコムもどちらも使いましたが、
出会った男性では確実に、
マッチドットコムの方が真面目に恋人を作りたいという人が多かったです。
これは、ペアーズはかなり若い人や、
遊び感覚の人が多いからだと思います。
マッチドットコムは公的な証明書で本人確認をしたり、
24時間体制で安全パトロールをしているなど、
セキュリティ体制も整っていますし、
会員も圧倒的に多いのでとてもおすすめです。
アイドル好きな爽やか男性もたくさんいますよ。

マッチドットコムは無料で始められるので、
ぜひ一度使ってみてくださいね(^^)
>アイドル好き男性に出会える!マッチドットコムの詳細・無料登録はこちら♪