最近はアニメ好きなど、オタク女子や男子が増えてきました。
「オタク女子と付き合いたい」
オタクな男性は特に、この願いを考えることが多いのではないでしょうか?
YangChenTW
アニメ好きなオタク女子と出会いたい理由
オタク女性は、
●オタクな趣味を二人で楽しめる
●アニメの話などを話せると楽しそう
●可愛い人が意外に多い
オタク女子にこういったイメージを持っている人も多いと思います。
最近は特にアニメ人気がすごく、
見た目は全然オタクじゃないのにアニメが大好きという女子もたくさんいますよね。
pic by:ThalesEGO
そういった流れもあり、
オタク女子は今の時代かなり増えています。
ただ、自分がオタクであるという事を男性女性共に隠している場合も多く、
普段の生活ではなかなか理想的なオタクの異性に出会えない・・・
という悩みを持っている人も多いのではないでしょうか?
アニメ好きなオタク女子との出会いはチャンスが有る
しかし!
あきらめてしまうのはまだ早いです。
しっかりと探せば、オタク女子に出会うことは確実にできます。
ここでは、ペアーズや合コンなどでオタク女子と出会ってきた僕が、
オタク女子と出会う方法に関してお話しします。
■ オタク女子と出会い、彼女にする方法|合コン?恋活アプリpairs(ペアーズ)やOmiai。アニメ好き
今上でもお話ししたように、
オタク女性とは普通に生活していても意外に出会えないという事も多くあります。
あなたが普段の生活でオタクとの出会いがあれば良いですが、
もしもない場合、
なんとかして知り合う機会を増やしていかなくてはなりません。
オタク女子との出会いを増やすには?
超イケメンでも出会いがなければ彼女はできませんが、
見た目が良くなくても、出会いさえあれば彼女ができる可能性は出てきます。
実際、イケメンじゃないのに可愛い彼女を作っていたり、
モテている人は、出会いのために沢山行動しています。
pic by:TerryChen – Blooming Beauty 綻放美麗的力量
そして女性との出会いを探したいと思った場合、
たいていの人は合コンや紹介をまずは頭に浮かべるのではないでしょうか?
ですが、オタク女子は合コンに参加することが少ないですし、
合コンが苦手という人も多いのではないでしょうか?
ナンパや合コンの出会いはきつかった
僕自身、合コンで出会ったことは何回かあったのですが、
オタクな話題ばかりが頭にあるぼくには、
合コンはかなり難しいものでした。
試しにアニメの話を出してみても、
オタク話に食いつく人が全くいなくて恥ずかしい思いをしたことがあります。
そして、オタク女子を紹介してくれるような友達がその当時はいませんでした・・。
という事もあり、
なんとかしてオタク女子を自分の力で探す必要があり、
色々な方法を考えました。
そして僕は、
出会い系や恋活サイトなどを使いまくってみることにしたんです。
そしてかなりの数のアプリを使ったのですが、
その中で二つ、良いアプリを見つけました。
アニメ好きのオタク女子との出会いがあるアプリ
その一つが、
Facebook恋活アプリのペアーズでした。
ペアーズ(pairs)
ペアーズは今とても人気のアプリで、たくさんの会員がいます。
しかし、ペアーズはナンパな印象がかなり強いアプリで、
利用している人もどちらかというとチャラチャラしているイメージで、僕にはあまり合いませんでした。
返事を全然返してくれない女性がかなりいましたし、サクラ?と感じる女性もいました。
ちなみにペアーズは無料で見れるので、興味のある方は見てみてくださいね。
そしてもう一つ、
最終的にぼくが可愛いオタク彼女を作ったのは、
マッチングアプリのOmiaiです。
Omiaiでのアニメ好きなオタク女子との出会い
Omiaiは今日本で最も人気のアプリの1つで、20~30代の男女を中心にとても多くの人に利用されています。
たいていのサイトやアプリは、
東京にしか会員がいないという事も多く、いてもほとんどがサクラでした。
ですがOmiaiは沢山の女性がいます。
またOmiaiは日本で最も長く運営が続いている恋活アプリの一つです。
そのため安全管理もとても整っていて、
・24時間体制の安全管理
・年齢確認の必須
・不正な利用者の排除
など対策がとてもしっかりしているので、安心して使うことができます。
pic by:ThalesEGO
また、ペアーズに比べてちゃんと活動している人が多く、実際、Omiaiの方が圧倒的に出会いやすいと感じました。
無料で見れるので、まずはアニメ好きを検索してみてくださいね。
>アニメ好きの可愛い彼女ができる!Omiaiを見てみる♪(公式アプリへ)
■ pairs(ペアーズ)よりも出会いやすいアプリ、Omiaiでオタク女子を彼女にする方法。アニメ好き女子に出会う。
では実際に、Omiaiでオタク女子と知り合う方法をお話ししていきます。
Omiaiを使ってオタク女子と出会うには、次のようにします。
①まずOmiaiアプリをダウンロードし、無料登録をします。
OmiaiはFacebookと提携しているアプリなので、上の登録画像にもあるとおり、「Facebookでログイン」という選択肢があります。(フェイスブックなしでも登録できます。)
ですがこれを言うと、
「Omiaiを使っていることが知り合いにばれたりしないか不安」
という人もいると思います。
しかしここにもあるように、
「Omiaiを使っても決して投稿されない」
「名前は決して出ない」
「Facebookの友達は非表示」
となっているので、フェイスブックでの問題は一切ないですし、迷惑メールなどももちろんありません。
②登録後は、早速オタク女子の検索に移ります。
そして、出会いたい女性の条件を指定します。
Omiaiはこの検索が特に詳しく作られていて、
身長や住んでいる県などはもちろん、
喫煙やその他、合計で30を超える項目を決めて探すことが可能です。
そして趣味を決める欄があるので、
「ゲーム」「アニメ」など、好きなように設定し検索します。
pic by:怕水的青蛙
職業も看護師や保育士、女子大生などなど様々で、僕は20代や30代前半に絞るなど、自由に検索して探しました。
pic by:怕水的青蛙
Omiaiには、かわいいけど出会いがないオタク女性がたくさんいます。
pic by:史密斯阿翔
無料で簡単に見れるため、まずはあなたの県にいるオタク女性を検索し、素敵な出会いをしてみてくださいね♪
>可愛いアニメ好き彼女ができる!Omiaiを見てみる♪(公式アプリへ)
Omiaiは都会以外でも多くのアニメ好き女子がいる
Omiaiは日本で最も多い会員を持つアプリです。
たいていのアプリやサイトは都会にしか会員がいませんが、Omiaiはそれ以外の県でもとてもたくさんの人がいます。
例えば岐阜県では、
Matchコムという大手恋活婚活サイトの女性は150人ほどですが、Omiaiには2500人を超える岐阜県女性がいます。
150人だとかわいいオタク女子がいる可能性すら低いですが、2500人なら良いオタク女子に出会えそうですよね。
僕は北陸住みだったのでほとんどのアプリでは女性が少なかったですが、Omiaiには沢山の人がいました。
● Omiaiの出会いの安全面|オタク女子やアニメ好き女子を彼女にする
「オタク女子との知り合い方はわかったけど、出会うのは安全なの?」
と思う人もいますよね。
ですがOmiaiは日本で最も長く運営が続いている恋活アプリの一つです。
そのため、安全対策は特にしっかりとしています。
Omiaiの出会いの安全管理
● 年齢認証の徹底
● 大手企業フェイスブックとの提携
● カスタマーセンターの24時間サイトパトロール
● ブロック機能
Omiaiでは、以上のような様々な対策をしてくれているので、安心して理容することができます。
出会いの年齢確認
そして恋活アプリや婚活サイトなどに関しては、「年齢確認」を日本では必ずすることと法的に決まっています。
それにも関わらずやっていないサイト・アプリは多く、そういった違法アプリは誰でも簡単に登録できてしまいます。
つまり、サクラや業者がたくさんいるので、
使わないように気を付けてくださいね。
Omiaiはもちろん、年齢認証が必須となっています。
● アプリOmiaiのフェイスブックとの提携|アニメ好き、オタク女子との出会い
Omiaiは世界一のSNSフェイスブックと連携しています。
そのため、セキュリティに関しては特に注意して作られています。
24時間体制で安全管理がされていて、不正なユーザーは排除されています、
Omiaiは圧倒的な会員数と安全対策から、
出会いがなくて困っているオタク女子がたくさんいます。
pic by:Seven-Studio
簡単に無料で見れるので、
どんなオタク女子やアニメ好き女子がいるか、あなたの県で見てみてください(^^)
■ アニメ好きな管理人のオタク女子との出会い。アプリOmiaiのメディア露出
また、Omiaiは女性ファッション誌を含め、
色々なメディアに紹介されています。
Omiaiの雑誌露出
「anan」や「Anecan」などの大手女性雑誌や、
朝日新聞などの新聞にも取り上げられています。
そのため女性の目にうつることも多く、
沢山の女性が利用しています。
恋活系のアプリが新聞に載るのは特に珍しく、
安全面や会員数などでOmiaiは非常に人気な事がわかります。
実際に管理人も利用しています。
これは、管理人です笑
● 管理人は「アニメ」で調べ、オタク女子に出会い彼女にした
Omiaiを使って、アニメ好きの彼女ができました。
僕はOmiaiを使う前も合コンや紹介など色々な方法に取り組んだのですが、
なかなかいい結果が出ず、
合コンは特に辛い思いをしたこともあります。
ですがOmiaiの趣味の検索で、
年齢や住んでいる県を絞り、
「アニメ」「ゲーム」などと調べることを沢山やりました。
すると徐々にメッセージができるオタク女子も増えてきて、
電話ができる子や、デートに行ける子などが増えてきたんです。
Omiaiで女子との出会いに慣れた
David-Photo-Studio
最終的にアニメの趣味がすごく合っているオタク女子と出会い、
お酒を飲みながらたくさん話したりして、
最終的には付き合うことができました。
最初は本当に出会えるのか?と半信半疑でした。
ですが本当に付き合うことができ、
一緒にアニメを見るという夢をかなえることができました。
やっぱり、同じ趣味の彼女を作ると、
毎日がすごく楽しくなります。
YangChenTW
Omiaiは無料で始められるので、
一度「アニメ」や「ゲーム」等で趣味の検索をし、
可愛いオタク女子をさがしてみてくださいね。
■ アニメ好き女子、オタク女子を彼女にしたい、出会いの体験談|pairs(ペアーズ)やOmiai、ツイッター
初めましてユウタと言います。
僕はゲームをしたりアニメを見たりするのが趣味のオタク男子です。
高校は男子校、
会社でも同年代の女性は全くいませんでした。
オタクが可愛いアニメ好き女子と付き合う
高校に入ったころは、
全く彼女づくりなどには興味もなく何も思わなかったのですが、
大人になるに連れ、
自分の周りで彼女を連れている友人を見たりしていると徐々に気になり始めました。
ですが僕の通っていた高校は男子校で、自分はインドアのオタク。
もちろん出会いなどありません。
その延長で会社でも出会いが無かったのですが、
そんな僕でも最終的に可愛いアニメ好き彼女を作ることが出来たので、その出会いの方法を2種類ご紹介します。
もし同じ様な事で悩んでいる方がいれば、ぜひ参考にしてみてくださいね。
■ アニメ好きなオタク女子を彼女にする出会い①ネットでの出会い|pairs(ペアーズ)やOmiaiなど恋活アプリ、ツイッター等
【1.同じ趣味を持つ人のHPやツイッター】
彼女を作るために肝心なことはやはり、
「同じ趣味を持った人を探す」事だと思っていました。
僕はオタクなので、
オタクを隠し続けたあげく、
相手にある日突然「実は僕はオタクなんだ」なんて告白をしたくもないし、そんな勇気もないからです。
ですが実際に相手と会ってしまうとそんな事言い出す自信がありません。
なので僕はインターネットを利用して同じ趣味の女性を探すことにしました。
● ブログやツイッターで、アニメ好きなオタク女子との出会い
同じ趣味のゲームやアニメが好きな人を探しコメントをしたりして仲良くなり、
一緒にゲームをしたりします。
インターネットの世界なら、
「僕オタクなんだよね(笑)」と言う感じであっさり告白できるのでオススメです。
実際、彼女とまでいかなくとも、
「私もオタクだよ~!」と打ち解けてくれる女の子は多数いました。
■ アニメ好き女子、オタク女子を彼女にする出会い②ブログ等|pairs(ペアーズ)やOmiaiなど恋活アプリ
【2.自分の趣味のHP(ブログ)や、ツイッターアカウントを作る】
色んな人のHPを訪ねたり、オンラインゲームをしているとそれなりに仲良くなれるのですが、
あと一歩「彼氏彼女」と言う関係にまでは行きませんでした。
いくら頻繁に通っても、
結局自分は「HPに来てくれるお客」だったからです。
ならばと僕が思いついたのは今度は自分でHPを作ることでした。
1で書いた通り僕は色んな方の所へ通っていたので、
HPを作った際に訪ねてくれる方は何人もいました。
そしてそのまま僕のHPに通い続けてくれた方と、
最初はPCのコメント欄でのメッセージのやり取りから始まりました。
ラインでの連絡から付き合った
そしてそれが、
ラインを使ったメールのやり取り、
ラインでの通話をし(通話をすると一気に進展した気になります)、
最終的に会いに行き付き合ったことがありました。
ぼくはたまたまブログなどからの出会いでしたが、
ツイッターでもかなり友達が出来たので、
まずはツイッターでコメントしていくのがやりやすいと思います。
■ アニメ好き女子、オタク女子を彼女にしたい、出会い③恋活アプリ|pairs(ペアーズ)やOmia
また、そのブログで出会った女性とは1年のお付き合いの末、
分かれてしまったのですが、
今は恋活アプリで出会った女性が彼女です。
アプリでアニメ好きのオタク彼女を作る良さ
ぼくはブログやツイッターなどを並行して使っていて、
ペアーズやマッチアラーム、タップルなどたくさん使いました。
アプリはネット上ですし、
さらに自己紹介に趣味をかけるので、
関わってくれる女性はあらかじめぼくの趣味を知ってくれています。
そのため、
自分を隠さないで最初からアニメの話などが出来ます。
ぼくは最終的に、
Omiaiが一番出会いやすく感じました。
Omiaiでアニメ好き彼女に出会った
今はこうして、
趣味のキーワードを決めることが出来るので、
「アニメ」「ゲーム」だけではなく、
「クラナド(アニメです)」「モンハン(ゲーム)」など、
好きな作品なども登録して使っていました。
すると、本当に趣味が合う女性がきてくれます。
>Omiaiに無料登録し、素敵な出会いをする♪(公式アプリへ)
■ アニメ好き女子、オタク女子と出会い、彼女にする事の楽しさ|pairs(ペアーズ)やOmiaiなど恋活アプリ、ツイッター等
【3.同じ趣味の恋人を作るとこんなに良いことがある】
すべて書いていると長文になってしまうので、
その中から特に良かった事をいくつか書かせていただきます。
まずは何といっても同じ趣味なので会話が弾むと言う事です。
アニメ好き、オタクを隠す人生が変わる
僕の場合、
もし普通の女の子の前で、
「〇〇のアニメが~」や「〇〇のゲームで~」なんて言ったら、
偶然にもアニメやゲームが好きでもない限り、
相槌を打たれるだけか愛想笑いをされる事が多い人生でした。
ですが今隣にいる彼女は、
顔を合わす前からそのあたりを全て知っていて、なおかつ同じようにアニメやゲームが大好きです。
何の気兼ねも無く自分の趣味をさらけ出し、
そして彼女もその話に喜んで乗ってきてくれる。
それだけで何時間でも会話は尽きず、仲良くなっていくのは夢のような時間でした。
そして次にデートの場所を決めるのにも困らないと言う事です。
アニメ好きのオタク彼女とのデートは幸せ
相手に合わせておしゃれなショッピングや、
流行りの恋愛映画なんて見る必要はありません。
もし無理して相手に合わせてそんな所へ行っても楽しめませんよね?
「君と一緒にいれるならどこでも楽しいよ」なんて言葉をテレビなどでよく聞きますが、
僕は絶対楽しめないと思います。
自分も楽しむし彼女も楽しむ。
それが楽しいデートだと思っています。
僕たちのデートではアニメショップやゲームセンターへ行き、
映画はワンピースなどのアニメ映画を見る。
自分の行きたい所が彼女も行きたいところと言うのは本当に楽で楽しいものです。
相手に無理に気を使わないデート
全く気を使う必要なく自分の行きたいところへ行けるのは最高です。
そしてそれは彼女が望んでる場所でもあるんですから。
行きたい場所を決める際は目的地を交互に決めるのですが、
彼女が行きたいと言う場所は僕も行きたいと思っていた場所なのがほとんどです。
しいて言うなら食事の趣味くらいでしょうか?
そこだけはどうしようも無いので男として彼女に合わせてあげています。笑
毎回デートが終わった後に二人とも心から楽しかったと思えるのはとても幸せです。
■ アニメ好き女子、オタク女子と出会い、彼女にしたいあなたへ|pairs(ペアーズ)やOmiai。
【ゲームやアニメが趣味の恋人を作りたいあなたへ】
まずは一歩踏み出してみてください。
趣味のHP(ブログ)を作るのは手間がかかって大変だと思います。
まずはツイッターアカウントを作ったり、
アプリを使っての出会いなどが鉄板でやりやすいです。
アニメ好き、オタクを最初からさらけ出す
そこまでくれば何も気を遣う事はありません。
出会った時から相手はあなたの事を「アニメやゲームが好きなオタク」と知っているんですから。
YangChenTW
そしてそんなあなたに興味があって、
最初から全てを知ってくれている女性と話すのは、
とても気が楽なのでぜひ頑張ってくださいね。
>Omiaiで可愛いオタク女子彼女に出会う♪(公式アプリはこちら)
■ ゲームやアニメ好きのオタク女子との出会い体験2人目|恋活アプリやゲームセンター
はじめまして、ミヤビと申します。
僕はゲームが趣味で、
3歳の頃に初代ファミコンに触れてから今までずっとゲームに生きています。
小さい頃からゲーム好き
交友関係もゲーム繋がりが多く、
将来恋人ができるなら同じようにゲームが好きな子と付き合いたいと思っていました。
しかしゲームが趣味という人は男性に比べて女性は圧倒的に少なく、周りでそういった女性は全くいませんでした。
同じようにゲームが好きだけど、
話が合う女性がいない、だけど恋人が欲しい。
そんな人に僕の体験談をお話します。
ぜひ参考にしてみてください。
● ゲームオタクやアニメ好き女子との出会い⑤ゲームセンター|恋活アプリなど
■ゲームが趣味の恋人を作るためにした方法
①ゲームセンターに通ってみる。
まず僕がしたことの1つ目はゲームセンターに通うことです。
ゲーセンでのオタク女子との出会い
僕の場合は、彼女を作る為だけにゲームセンターに通うことを始めたわけではなく、元々ゲームセンターにおいてあるゲームも好きでしたので日頃から通っていました。
ゲームセンターにいる女性は彼氏に連れられてという人も多いのですが、
ゲームが好きで通っている女性も最近では比較的見かけるようになってきたので、
同じゲームをしている女性がいたら挨拶から入ってお近づきになるといいと思います。
僕はこういった手段で彼女ができたことがあります。
自宅にいるだけでは出会いそのものがほとんどないと思いますし、
今までゲームセンターにあまり行ったことがない人にはおススメの方法です。
オタク女子と仲良くなるコツ
ただ、いきなり馴れ馴れしく接するのはNGです。
焦って連絡先を聞いたり、あれこれ聞くのは仲良くなってからにしましょう。
何度か通ってるうちにいつの間にか友達以上な仲になるように、
少しずつ距離を縮めるていくことが理想です。
同じゲームが好き同士だったら話も弾むと思うので、そう難しくないと思います。
自分から話題を降り続けるのが苦手だったら、聞き上手に徹するのもいいですね。
聞き上手はモテます。
● ゲームやアニメ好き女子との出会い⑥恋活アプリOmiaiなど|ゲームセンター等
「恋活アプリや婚活サイトを利用してみる。」
2つ目はネットの恋活アプリを利用しました。
出会い系サイトというとあまりよいイメージを持たれない方も多いと思いますが、
僕が利用したのは運営元がしっかりとした有名な企業の恋活アプリOmiaiでした。
Omiaiでオタク女子と付き合った
サクラもなく、実際に出会えて付き合うところまで行けました。
ゲームが好きな人はその趣味から、
日頃の生活ではなかなか同じ趣味の人と巡り合えなかったり理解されないことが多いので、
男女問わずこういったサイトで恋人を探す人が結構いるんですよね。
実際に、プロフィールにゲームが好きで話が合う人募集といった女性は少なくなかったです。
こちらも先に挙げたゲームセンターでの出会いと同様に、同じゲームが趣味なら話が広がりますし、仲が深まったところで食事に誘って2人の距離を縮めていくといいですね。
僕の場合はサイトで2ケ月程度やり取りした後に一度食事に誘い、
それから2度のデートを経てお付き合いすることができました。
こうったサイトは無料で利用できる所が多いですが、ポイント制などではなく月額2000円~3000円のサイトを利用するのがオススメです。
有料だと会員の本気度が違うからです。
■ ゲームオタクやアニメ好き女子との出会いの良さ|Omiaiなどで付き合う
■同じ趣味の恋人を作るメリット
実際に同じ趣味の彼女と付き合って分かったメリットですが、やはり一緒にいて楽しい!これに尽きますね。一緒にいる時に特別に話題を探す必要がありません。
一緒にアニメ、ゲームができる彼女
また、お互いに趣味を理解しあっているので、
例えば自室にゲーム関係のグッズがたくさんあっても引かれるようなことはありませんし、相手の部屋がそういった趣味全開だった場合でも受け入れられると思います。
こういった部分で背伸びしたり、
相手に嘘をついて趣味のことを隠さなくていいというのが、同じ趣味を持つ恋人と作る一番のメリットです。
最近ですと、ゲーム関係のイベントが催されることも多く、彼女と二人で足を運んで楽しむこともできます。
彼女に趣味の理解を得られない場合はそうもいきませんよね。
同じ趣味を持っている者同士だと、
周りの交友関係でも同じ趣味を持っている人が集まることが多いでしょうし、交友関係が広がるのも大きなメリットと言えます。
実際に僕の交友関係の半分以上はゲームを通して知り合った人です。
学生時代に知り合った人で、
30歳を超える今でも付き合いが続いている人が10人以上いて、週末になると遊んでいます。
■ ゲームやアニメ好き女子との出会いたいあなたへ|Omiaiやゲームセンター等で付き合う
■恋人を作りたいあなたへ
僕は若いうちはなかなか恋人ができませんでした。
最初にちゃんとした恋人ができたのは21歳の時でした。出会いはゲームセンターでしたね。
高校生の時からずっと好きだったゲームがゲームセンターにしかないゲームで、よく通っていたゲームセンターの常連さんの一人が彼女だったんですよね。
ゲーム好き彼女を作るために、一歩踏み出す
偏見だと思って欲しくないのですが、
ゲームが趣味な人って奥手な人が多い印象なので、
もし本気で彼女を作りたいという気持ちがあるなら一歩踏み出す勇気は必須ですね。
上記2つの方法は実際に僕が彼女ができた方法ですので、是非参考にして行動してみてくださいね。
>恋活婚活アプリOmiaiで可愛い女性に出会う♪(無料登録・詳細はこちら)
アニメ好きのオタク女子を彼女にする、出会いの体験談3番目|ペアーズやOmiai
私はマユといいます。
私は、中学生の頃からアニメが大好きでした。
ですが、周囲からは「オタク」だとからかわれて、かなり辛い思いをしました。
そうした経験から、いつしか自分がアニメファンであるという事を隠すようになってしまったんです。
オタク女子・アニメファンを隠した過去
好きな人も出来たし、交際した人もいました。
ですが、アニメファンではない彼との交際は、私にとっては、かなりストレスとなってしまいました。
例えば、映画を見に行っても、彼が見たいのは普通のアクション映画。
でも、私が見たいのは隣のアニメ映画だったんです。
結局、アニメファンではない人との交際はすぐに破局してしまいました。
そこで、私はアニメファンの彼氏を作る努力をしようと決めました!
彼氏がアニメファンだったら、全てが解決するのです。
今回、私がアニメファンの彼氏をゲットする為に行った2種類の方法をご紹介したいと思います。
同じ悩みがあるという人には、是非とも参考にしてもらえればと、思います。
アニメ好きのオタク女子を彼女にする、出会い⑦コミケ!|ペアーズやOmiai?
・まずは知り合わなくては
とにかく、まずは出会いです。
出会わなくては何も始まりません。
最初はペアーズやOmiaiなどのアプリも考えましたが、まずは直接の出会いだと思いました。
Omiai等アプリの前にまず直接の出会い
そこで私が出会いの場として選んだのは、コミケです!
最近では、かなり注目を集めているコミックマーケット、コミケはアニメファンの宝庫です。
アニメファンの恋人を作りたいなら、やっぱりここは外せません。
今までは同人誌とかイベントばかり気にしていて、ここで恋活をしようとは思ってもいませんでした。
でも、1つだけ注意点がありました。
相手はコスプレしている人もいます。
憧れのキャラクターがそこらじゅうにいるのです。
冷静に恋活の相手を見つけようと思っても、コスプレに気をとられて、相手の本質を見る事が出来ず、また、声をかけるタイミングもなかなか難しかったんです。
そんな中で、ある男性から声をかけてもらいました。
コスプレもしていないし、大きめのバッグを持っていたから、来場者だという事はすぐに分かりました。
私が持っていたアニメの紙袋から、同じアニメのファンだという事が分かりました。
これはチャンスと思い、連絡先を交換して欲しいと伝えた所、既に恋人がいると断られてしまいました。
ですが、チャンスがある事は分かりました。
アニメ好きのオタク女子との出会い⑧紹介で彼氏彼女に
・同じ趣味の友達を頼ろう!
私には、アニメを通していろいろな友人が出来ました。
そして、恥ずかしかったけど、良い人がいたら紹介して欲しいとお願いしました。
そして、1人の男性を紹介してもらいました。
友人の同人誌仲間という人で、優しそうな笑顔の人でした。
どんなアニメファンか?
ここで大切なのは、どんなジャンルが好きかという事です。
同じアニメファンだといっても、好きなジャンルが違えば、うまくいかないと思いました。
話しをした結果、彼とは好きなジャンルが全く同じだったんです!
同じアニメのファンであるという共通点もそうですが、何よりも盛り上がったのは同じ声優さんのファンである事でした。
初めて会ってから何度かデートをして、彼から交際を申し込まれた時には、とても嬉しかったです。
アニメ好きのオタク女子を彼女にするメリット|ペアーズやOmiai、コミケの出会い
・同じ趣味の人と交際するメリット
アニメファンの人と交際する事が、こんなにも素晴らしく、メリットの多いものだとは思ってもいませんでした!
まずは、映画館に行っても好きなアニメ映画を見る事が出来るし、レンタルコーナーでは懐かしのアニメで大いに盛り上がる事が出来ました。
今までのデートコースとは明らかに違いましたが、私はこういうデートがしたかったんだと、改めて感じました。
アニメ好きオタク女子をさらけ出せる幸せ
そして、彼が家に遊びに来ると言った時も、アニメのポスターとかを外さなくて良いんです!
今までは彼氏が遊びに来ると聞いたら、一目散にアニメのポスターやアニメ雑誌、そしてBL小説を隠していたのですが、同じアニメファンの彼氏には、もう隠す必要がないのです。
そして、思いっきり好きなアニメについて語りました。
最新アニメの演出や脚本について、時にはケンカにもなったりしましたが、それでも好きな事について語り合えるというのは、とても楽しい時間でした。
カラオケに行っても、無理に最近流行っている歌を唄を歌わなくても良いんです!
懐かしのアニソンメドレーをする事が出来るんです!
同じ趣味の人との交際は、気持ちがとても軽くなります。
今まではどこかで自分も無理していたんだなと思いました。
彼氏と付き合っていて楽しい
アニメファンではない人と交際している時には、なんとかアニメファンだという事が分からないように演技をしていました。
別に隠す必要などはないのかもしれませんが、もしも偏見な目で見られたらどうしようと思っていたのです。
アニメファンの彼氏が出来た最大のメリットは、もう、自分を偽らなくて良いという事でした。
大好きな物を大好きと言えるのって、本当に幸せだなと思いました。
アニメ好きのオタク女子を彼女にしたいあなたへ|ペアーズやOmiai等の出会い
・同じアニメファンと付き合いたいあなたへ!
いかがでしたか?
同じ趣味の人と交際する事がどれだけ素晴らしい事か、分かっていただけたでしょうか?
アニメファンの恋人を作るのは、なかなかハードルが高い事のように感じるかもしれませんが、ほんの少しの行動と人脈で理想の恋人を見つける事は可能なのです。
その為にも、積極的にアニメファンが集まる場所に出掛けたり、同じ趣味の友人を作る事も大切です。
今回ご紹介した2種類の方法が、素敵な恋人を作るキッカケになれば良いと思います。
アニメ好きのオタク女子を彼女に⑨ペアーズやOmiaiの出会い
ここまでコミケなど直接の出会いを紹介しましたが、
私はペアーズやOmiaiを使ってもアニメ好き、私と同じオタク彼氏を作りました。
私は両方共使いましたが、特にOmiaiの方が出会いやすく、使いやすいと感じました。
ペアーズ、Omiaiのアプリの違い
ペアーズは使っている層がかなりチャラチャラした人が多く、
アニメ好きでもOmiaiよりも人自体が怖い雰囲気だったり、遊びだからすぐにメールが終わったりが多かったです。
ですがOmiaiのほうはメールが続く人がとても多く、実際に何人かの人に出会い、彼氏を作ることもできました。
男女ともに無料で見れるので、まずは一度使ってみてくださいね。
>アニメ好き、オタクな恋人ができる!Omiaiを見てみる♪(公式アプリへ)
オタクの恋愛体験談4人目|電子マンガ・アニメ好き彼氏との出会い
はじめまして、みっこといいます。
私はとてもアニメが大好きでマンガもよく読みます。
仕事がない休みの日は、ひたすら電子マンガを読むか
ゲームをして過ごしています。
リアルの恋愛がしたい
だけどやっぱりアニメやマンガに出てくるキャラクターに
恋するんじゃなくてリアルな恋愛がしたい・・
最近特にそう思うようになってきました。
でもアニメやマンガが好きっていうのはオタクな雰囲気に
なってしまうから恋人がなかなかできないのでは・・という不安がありました。
その不安はありつつ、頑張って行動してやっと素敵な彼氏を作ることができました!
アニメの世界に負けない、超かっこいいリアル彼氏です!!
そこで同じようなお悩みを抱えている皆さんに、私がマンガやアニメ好きな彼氏を
作るために行った2種類の方法をご紹介します。
アニメやマンガのイベントに参加
<アニメやマンガのイベントに参加した>
アニメやマンガのイベントにはそれが好きな人が集まってきます。
中にはカップルでコスプレして参加している人もいました。
カップルでコスプレ
今までは家の中でマンガやアニメを楽しむ休日だったのですが、探してみると
めちゃくちゃ沢山のアニメやマンガのイベントが開催されていました。
カップルでコスプレしているのを見て、いいな~私もあんな風に彼氏とコスプレしてイベントに来たいなととても思いました。
イベントでは、マンガやアニメの話を沢山できるので、話題も多くて盛り上がります。
すぐに打ち解けることができてオフ会とかも参加して友達ができました。
友達から恋人にっていう流れで進んでいくのにもアニメやマンガのイベントはとてもおすすめです。
友達から恋人になる恋愛
同じアニメが好きだったり、同じゲームをしていることが分かると一気に話が盛り上がります。
次のコスプレはどんな風にしようかなという話もできて一緒に見に行く約束をすることもできたりしてとても仲良くなれます。
実は私はこのイベントで付き合ってほしいって言われた人もいたくらいです。
めちゃくちゃ出会いの可能性があるし本当におすすめです。
オタク趣味の婚活イベントで男女が出会う
<趣味に特化した婚活イベントがある>
趣味に特化した婚活イベントがあることをご存知でしょうか。
婚活と書いていても恋人が欲しくて参加されている人もいます。
マンガやアニメが好きな人が集まる会に参加すれば普通の会と違って、アニメやマンガネタを思う存分話すことができます。
普通の婚活パーティーだと、趣味を聞かれてマンガやアニメってなかなか答えにくいですが、趣味のイベントではアニメが好きな人やマンガが好きな人しか集まっていないので自然と話すことができます。
オタク女子男子の会話は盛り上がる
そして会話がものすごく盛り上がります。
アニメやマンガのイベントに参加する前に趣味の婚活パーティーにも参加してみましたがとても会話が盛り上がりました。
そして恋人を作りたい、結婚したいという人が集まっているのでみんなフリーです。
婚活パーティは基本みんな恋人がいない
だから最初にご紹介したイベントよりカップルになれる確率は高くなります。趣味のイベントの場合は、すでにカップル同士で参加しているという可能性もありますし、彼女がいるという人が参加している場合もあるので聞いてみないと見分けることができません。
でも婚活イベントはフリーということが聞かなくても分かります。
私は見事にこの婚活イベントで彼氏をゲットできました!
同じオタク趣味の恋人を作るメリット
<同じ趣味の恋人を作るメリットって?>
同じ趣味の恋人を作ると良いことが沢山あります。
オタク女子を理解してくれる
・趣味が同じなので理解してくれる
例えば付き合って結婚となると趣味にかけるお金について揉めることが出てくるかもしれません。
でもお互いに趣味について理解があれば揉めることも避けられます。理解し合いやすいです。
アニメや電子マンガの話ができる
・趣味で会話が広がる
会話が無くなると寂しいですよね。同じ趣味があると自然と会話が広がります。趣味の話で盛り上がれるのでいつも話が楽しいです。コミュニケーションが沢山取れます。
デートでイベントに行ける
・一緒に趣味のイベントにも行ける
趣味に関するイベントなどがあったら2人で一緒に出掛けることができます。
デートスポットを探したりしなくてもイベントは沢山あるので2人で楽しめる共通の時間が増えます。
一人の時間も楽しめる
・一人の時間を楽しむ事も理解してもらいやすい
アニメやマンガが好きだと、時には1人で楽しみたいという事もありますね。
そんな時もお互い趣味が同じなので理解してもらいやすいです。
一緒にゲームが幸せ
・一緒に遊べる
同じゲームが好きだと一緒にプレイして遊ぶ事もできます。
お互い別々に住んでいてもオンラインでゲームできると
そばにいる感じがして良いものです。
アニメやマンガ好きと付き合いたいあなたへ
<アニメやマンガが趣味の恋人を作りたいあなたへ>
アニメやマンガが趣味だと恋人って作れないと思っていませんか。
そんなことはありません。
まずは一歩恋活に踏み出す
今回ご紹介したようなアニメやマンガのイベントを通して友達になった人に素敵な人を紹介してもらって恋人になるという可能性もありますし、イベントスタッフさんとの出会いもあるかもしれません。
どこにどんな出会いがあるか分からないので楽しみに参加してみてくださいね。
>アニメやマンガ好きの彼女彼氏を作るなら、会員数No.1のOmiai♪(詳細・アプリはこちら)
アニメ好き男子女子の出会い|オタクと付き合う体験談⑤人目
はじめまして。ミズキと言います。
私はアニメが大好きで色々なアニメを見たり、
漫画も大好きで一人で漫画喫茶に行くことも
多いです。週末は漫画喫茶で1日中漫画を読んだり、アニメ動画をひたすら見続けたりして過ごしています。
そんなアニメ好きな私はアニメのコスプレも
大好きです。
でも彼氏も欲しいな~と感じていて、できればこの趣味を分かってくれる人がいいなって思っていました。
それなら同じ趣味を持っている人を探したらいいのではないかなと思い、アニメ好き彼氏を探すことにしたのです。
アニメのイベントに行くとカップルで参加している人も結構多いんですよ。
だから私もそんな風に好きなものが一緒の彼氏とデートしたい、イベントに参加したいって憧れていました。
そしてある方法でアニメ好きの彼氏を作ることができました。早速その方法をご紹介します。
アニメバーでのオタク男子女子の出会い
<アニメ好き彼氏を作るためにした事>
【1つ目の方法~アニメバーに行ってみた~】
以前から知っていたのですが、1人で行く勇気が無くて行けていませんでした。
でもここに行ったら確実にアニメ好きな人がいっぱい集まっているから話も盛り上がるんじゃないかなと思いました。
アニメバーはアニメ好きの人が集まっている場所で最近増えているみたいです。
アニメのコスプレをして遊びに行って、アニソンを唄ったり飲んだり食べたりできる場所です。
行ってみたら男性の割合のほうが確実に多かったです。
かなりオタクだな~という人が多くて、ちょっと理想としている彼氏の雰囲気に近い人が見つからなかったのですが、話はとても盛り上がりました。
好きなものが一緒というだけで見た目とか関係なくなるというか、最初はあまり好みじゃないなって思った人も話をすると楽しいと感じて一緒にいるのが楽だな~と思う人もいました。
趣味を隠さなくて良いので自然体で過ごせるのだと思います。
こういう場所があるのはとても素敵だなと思いました。
アニメバーは常連さんも多いみたいなので定期的に通ったらだんだん仲良くなってそこからカップルになる可能性も高そうです。
趣味が同じお友達作りをする場所としても良いかもしれませんね。
常連さん同士は本当に仲良さそうでしたし、初めて行く場合でもアニメが好きという共通項目で自然に話しかけてもらえてなじめてしまいとても楽しめました。
アニメ好きオタク男子女子の婚活パーティ
【2つ目の方法~アニメ好きの婚活パーティーに参加~】
婚活パーティーでは最近趣味が同じ人が集まれるパーティーが開催されているみたいです。
その中にアニメ好きのための婚活パーティーがあることが分かり参加してみました。
アニメ好きの婚活パーティーはアニメ好き、ゲーム好き、漫画好きな人が集まる感じです。
パーティーの男女比はほぼ同じになっていたので、アニメ好きの女性も結構多いんだなと思いました。
パーティーでは一人一人と会話できてフリータイムもありました。
参加している年代は20代から30代が中心でしたよ。
この人良いな~と感じた人が数名いて、カップル成立するかドキドキしていると見事カップル成立になりました。
その人とは最初のトークタイムで同じアニメが好きなことが分かってすごく話が盛り上がったんです。
フリータイムでも話に来てくれて、もっと話してみたいと思っていたので嬉しかったです。
同じ趣味を持っているだけで会話が本当にしやすいので、異性と話すのが苦手っていう人はぜひ同じ趣味を持つ人を探せる婚活パーティーに行ってみてください。
この婚活パーティーで出会ったアニメ好きの彼とは何度かデートしてお付き合いすることになりました。
婚活パーティーなら最初から顔も分かるしネットでお相手を探すよりも安心ですよね。
アニメ好き彼氏彼女になる良さ
<アニメ好きの彼氏を作るとこんな良いことがある>
アニメ好きの彼氏ができてからは本当に楽しい毎日を送れています。
デートで多いのは漫画喫茶なのですが、お互いにゆっくり漫画を読みながら一緒に過ごせる時間がとても楽しいです。
会話が無いのでは・・?と思うかもしれませんが、読んだ漫画の事を話したり、一緒に2人で同じ漫画を読んだりしてそれだけで楽しいですよ。
後はイベントに2人で参加したりしています。
コスプレして写真を撮り合ったりして思い出が沢山できます。
アニメの映画も一緒に見れます。趣味が同じだと話がつきません。
趣味についても理解してくれているので、もし結婚しても趣味に使うお金でもめることもないのではないかな・・と思います。
アニメ好きなら子供が産まれてからも楽しく生活できそうですよね。
アニメ好き彼氏彼女がほしいあなたへ
アニメ好きの彼氏・彼女、欲しいな~って思いましたか?
アニメ好きはオタクっていうイメージがあるかもしれませんが、お互いにアニメが好きだとオタクとか気にならないです。
趣味が一緒っていうだけで何だかお互いをすごく理解できている感じがしますし、仲良しでいられますよ。
アニメ好きの恋人が欲しい人は、ぜひアニメ好きが集まる場所に足を運んでみてくださいね。
>アニメ好きの素敵な恋人ができる!Omiaiを見てみる♪(公式アプリへ)